新路線を2路線作ってみた。
路線図を見ていると「右上が空洞だなぁ・・・・よし、新路線作ろう。」
右上の空洞を埋めるために新路線を作ることにw
早速作ってみると以前よりはバランスが良い路線網になったと思います。
こちらは新路線で活躍する予定の車両。どちらも貫通扉装備の近郊型です。
今回作成したのは、熊西都市線(KN)と大地高原線(DH)の2路線で、
(日中の本数は)熊西都市線が「熊西快速2・快速2・普通4」の毎時8本、
大地高原線は、鶴ケ崎~福原間が「直通快速2・普通4」の6本で、
福原~暁市間は”直通快速”が2本のほかに熊西都市線から乗り入れる”熊西快速”が2本の計4本です。
大地高原線の直通快速は高町線(TA)の綾部まで直通運転を行っています。
編成両数は熊西都市線は全列車6両で、大地高原線は4・6両で運転されます。
こちらは全体の路線図です。この2路線(KN・DH)の登場によってバランスの良い路線網が完成しました。それまでは、北東側が空白地帯になっていたので発展させなきゃもったいないと思ったのでした。
それと、本日13日で誕生日を迎えました。
今日から26歳です。歳を取りたくない・・・と思っていても、この日が来ちゃいました。
これから先、彼女が出来るかどうかが勝負になります。
母親からは「アンタいくつになったの? もっとちゃんとしなきゃ」って言われました。
きっと、その「ちゃんとしなきゃ」にはお応えできず、10年後も変わんないと思います(笑) 大人も子供も同じようなもんですよ~